wad cafeで感じた今ここにある幸せ

少し前に大阪のwad cafeに行きました。

「日本の良きモノ」にこだわり、作家さんの美しい器と丁寧に淹れたお茶を楽しめるカフェです。

 

 

カウンターの後ろに飾られた魅力的な器。

別のフロアにギャラリーがあり、陶芸作家さんの企画展も開催されています。

器が素敵だとより美味しく感じられますよね。

 

 

茶道でお茶を点てることを点前と言うそうなのですが、1つ1つ丁寧に点前をして、テーブルで目の前で注いで下さります。

器もほんと素敵♡

 

茶葉も農家さんから仕入れた素材の良いものなのですが、丁寧に淹れたお茶のなんて美味しいこと!

三煎ほど注いで頂いたと思いますが、お茶をゆっくり味わって飲み、本当に至福の時間でした。

何気にお茶を飲んでいたら得られない心地良さと、その時間の価値を感じました。

 

そして、、家にお気に入りのカップもあるし、いつもより良いお茶を買って同じような気分を味わおうと思えば出来るはずなのに、それを忘れていた自分に気付きました。

何かあると外に目が行きがちなのだけど、実は自分のそばにもある事に気付けない事ってあるなと感じたんです。

 

もっと自分にも目を向けて小さな幸せや喜びを感じられる余裕を作りたいですね。

 

賑やかなカフェではなく、ゆっくり落ち着いて過ごせる場所になっています。

心斎橋駅から徒歩圏内のエリアですが、それを感じさせない空気感があります。

 

素敵なお店なので機会があれば行ってみて下さいね。

そして自宅でもゆっくりリラックスして美味しいお茶を飲む時間を作ってみて下さい。

wad-cafe.com

https://www.instagram.com/wadcafe/

 

インテリアコーディネートをしています

rikas interior design HP

https://www.rikasinteriordesign.com/

 

rikasinteriordesigh.hatenablog.com

 

今日も読んで下さってありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので良かったらクリックをお願いします!

↓↓↓


にほんブログ村

 


インテリアコーディネートランキング